
医療法人 おおもり歯科
>>料金表
診療方針
治療の仕方としては大きく分けて、保険治療と保険外治療があります。
詳しくは受付までお問い合わせ下さい。
詳しくは受付までお問い合わせ下さい。
>>保険治療<<
原則として保険診療を中心にしています。
保険診療でも白い歯をかぶせたり、つめたりできるケースもありますし、当然、ほとんどのケースは保険診療で充分に治ります。また、寝たきり等で通院不可能な方(主因の病名が必要です)には、訪問診療も行います。
保険診療でも白い歯をかぶせたり、つめたりできるケースもありますし、当然、ほとんどのケースは保険診療で充分に治ります。また、寝たきり等で通院不可能な方(主因の病名が必要です)には、訪問診療も行います。
>>保険外治療<<
主な保険外診療として以下のものがあります。
但し、症例により多少金額が前後する場合もありますので、詳しくはご相談下さい。
但し、症例により多少金額が前後する場合もありますので、詳しくはご相談下さい。
・インプラント(人工歯根埋め込み)
治療費が高額なのが欠点ですが、失った自分の歯を取り戻す感覚です。
義歯やブリッジが苦手な方におすすめです。
義歯やブリッジが苦手な方におすすめです。
1本200,000円〜
・ホワイトニング
本来の歯の色をもっと白くしたい方におすすめです。
オフィスタイプ 1回10,000円前後
ホームタイプ 30,000円前後
・審美歯科治療
白い歯を作る際、セラミック、ハイブリッドコンポジットレジン等の強度に優れ
色落ちしにくい材料を用いて、より美しく輝きのある歯を作ります。
色落ちしにくい材料を用いて、より美しく輝きのある歯を作ります。
1本20,000〜100,000円
(材質と大きさにより変わります)
(材質と大きさにより変わります)
・特殊義歯
柔らかい義歯、留め金(ばね)のない義歯
歯肉が傷つきやすく義歯が入れられない方、義歯をいれているのが
わからないようにしたい方にはおすすめです。
歯肉が傷つきやすく義歯が入れられない方、義歯をいれているのが
わからないようにしたい方にはおすすめです。
1床50,000〜200,000円
(色々な設計が可能です)
(色々な設計が可能です)
・矯正治療
全体的なものと部分的なものがあります。
また、成人矯正も可能です。
また、成人矯正も可能です。
50,000〜500,000円
・マニキュア
歯の表面に塗るタイプ。一時的なもので耐久性はありません。
おしゃれ感覚ならOK。
おしゃれ感覚ならOK。
1本5,000円
白い冠の料金表です。治療される場合の参考にしてください。
保険適応範囲のもの
前歯と小臼歯 3割負担の場合・・・・5.000円〜6.000円
保険適応外(自費)のもの (消費税は別途)
治療名 | 金額 | 色調 | 強度 | 材質 |
ダイレクトクラウン | 30,000円 | △ | △ | セラミックスコンポジット レジン |
レーザーメタルボンド | 40,000円 | ◎ | ◎ | セラミックス+ コバルトクロム |
ポーセレンラミネート | 40,000円 | ◎○ | ○ | セラミックス |
ジルコニアクラウン・インレー | 50,000円 | △ | ◎◎ | セラミックス |
エンプレスインレー・ラミネート | 50,000円 | ○ | ◎ | セラミックス |
エンプレスクラウン | 60,000円 | ○ | ◎○ | セラミックス |
ジルコニア+ポーセレン | 70,000円 | ◎○ | ◎ | セラミックス |
・健康保険の白い歯
5,000〜6,000円(プラスチック+金属もしくはセラミックスとプラスチック混合)
・保険外の白い歯
30.000円(セラミックスとプラスチック混合)型を採らずに作成できるタイプ
40.000円(セラミックス+金属)
40.000円〜70.000円(オールセラミックス:ポーセレン、エンプレス、ジルコニア)
Copyright (C) 2017 oomori-sika. All Rights Reserved.